薔薇に恋したお月様
…激動の中世フランスを生きたルイ11世&王太子時代の妃マルグリットへ捧ぐ愛。
「熱狂の日」音楽祭(2014)での嬉しい接近遭遇☆
偶然に立ち寄った国際フォーラムで、毎年恒例の
「ラ・フォル・ジュルネ」(クラシック音楽イベント)
が開催されてました…で、私も好きな
女声アカペラ「Aura」
【公式サイト】⇒ http://aura-official.com/
が新作を携えて公開コンサートを♪

↑生で聴けて感激~。・:*:・(*゚▽゚*)。・:*:・
「ラ・フォル・ジュルネ」(クラシック音楽イベント)
が開催されてました…で、私も好きな
女声アカペラ「Aura」
【公式サイト】⇒ http://aura-official.com/
が新作を携えて公開コンサートを♪

↑生で聴けて感激~。・:*:・(*゚▽゚*)。・:*:・
憧れの「東京文化会館」へ!
「東京文化会館」…いつもは上野を訪れても通り過ぎるばかり^^;
BS芸術系番組などで観ては、いつか縁があれば!と思ってました☆
…そうしたら、この度↓へ行く機会に恵まれまして♪
オペラBOX『カルメン』
(ハイライト版・日本語上演)
2013年11月24日(日)
14:00開演(13:30開場)
会場:東京文化会館 小ホール
【公式サイト】⇒ http://www.t-bunka.jp/sponsership/spo_131124.html
BS芸術系番組などで観ては、いつか縁があれば!と思ってました☆
…そうしたら、この度↓へ行く機会に恵まれまして♪
オペラBOX『カルメン』
(ハイライト版・日本語上演)
2013年11月24日(日)
14:00開演(13:30開場)
会場:東京文化会館 小ホール
【公式サイト】⇒ http://www.t-bunka.jp/sponsership/spo_131124.html

ゴージャスなGWの幕開け。・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・
東京ミッドタウンがリニュしたお披露目も兼ねて(?)
今年のGWはスペシャルなイベントが盛りだくさんの様です…って
私も、つい先日に知って慌てて今日の「Mid Green Stage」
へ出掛けて来たのですが;一昨日は伊オペラのガラ、昨日は西島千博さん
(は、真矢みきさんのご主人ですね…むかーしDQバレエで主役演ってらしたの
観た記憶が☆)によるコンテンポラリー・ダンスだったそう。
本日は西本智実さん指揮によるクラシックとの事で…生で彼女を
拝めるとは~(o≧▽≦)o と大コーフンで足を運んだのです。

場所柄、割と有名人と接近遭遇する機会に恵まれるのですが
実際に見ると…実に様々な印象を受けます;西本さんは
TVや写真と変わらぬオーラの、凛とした美女でした☆

綺麗な人が目の端に…と思ったら、本番前に打ち合わせ中の
西本さんだったのでした(何か、もう、こーゆう御方が
ミス・ユニバースみたいなの日本代表で出て欲しいですよねェ~vvv)
コンサート内容については、ラヴェルの「ボレロ」とか
ハチャトゥリアンの「剣の舞」「仮面舞踏会」など
誰でも何処かで聴いた事あるなー、と馴染み易い選曲で
有難かったです♪ いやぁ、眼福、耳福よォ(*^∀^*)
【公式サイト】⇒ http://www.tomomi-n.com/
公式ブログ「智さんの小部屋」で、夜の公演についての感想を書いていらっしゃいますね。
今年のGWはスペシャルなイベントが盛りだくさんの様です…って
私も、つい先日に知って慌てて今日の「Mid Green Stage」
へ出掛けて来たのですが;一昨日は伊オペラのガラ、昨日は西島千博さん
(は、真矢みきさんのご主人ですね…むかーしDQバレエで主役演ってらしたの
観た記憶が☆)によるコンテンポラリー・ダンスだったそう。
本日は西本智実さん指揮によるクラシックとの事で…生で彼女を
拝めるとは~(o≧▽≦)o と大コーフンで足を運んだのです。

場所柄、割と有名人と接近遭遇する機会に恵まれるのですが
実際に見ると…実に様々な印象を受けます;西本さんは
TVや写真と変わらぬオーラの、凛とした美女でした☆

綺麗な人が目の端に…と思ったら、本番前に打ち合わせ中の
西本さんだったのでした(何か、もう、こーゆう御方が
ミス・ユニバースみたいなの日本代表で出て欲しいですよねェ~vvv)
コンサート内容については、ラヴェルの「ボレロ」とか
ハチャトゥリアンの「剣の舞」「仮面舞踏会」など
誰でも何処かで聴いた事あるなー、と馴染み易い選曲で
有難かったです♪ いやぁ、眼福、耳福よォ(*^∀^*)
【公式サイト】⇒ http://www.tomomi-n.com/
公式ブログ「智さんの小部屋」で、夜の公演についての感想を書いていらっしゃいますね。
ロック・オペラと云うジャンル
…そもそもロック・オペラ、昨年の夏に開催された「ハム研。」にて
メンバーの知沙音さんより御紹介頂いたロック・オペラ『ハムレット』
新鮮な驚きと興味がわいたから惹かれていたのでした☆
ところで、勉強不足で今更な感ありますが…
『ロックオペラ モーツァルト』(原題:Mozart, l'opera rock)は
元々フランス発のミュージカルとの事でして、本場のも素敵ですね~♪
【公式サイト】 ⇒ http://www.mozartloperarock.fr/prehome.html

さて、そんな訳で…『ロックオペラ モーツァルト』
初日マチネを鑑賞して参りました!

すいません、舞台自体とても良かったのですが…その他
余計な諸々問題が発生して、あんまり集中できなかったのです;;
折角、初めて新しい劇場とゆー事で(期待してなかったとは言え)
少しは気分良く楽しみたかったのに…何だか全て台無しで
ちょっと暫く観劇恐怖症になりそうil||li _| ̄|○ il||li
(まだ、心の整理がついてはいないのですが…
L’OPERA ROCK MOZART
さてはて、前出の『11人~』(※過去ブログ参照)で
久しぶりに観劇したら…すっかり生の良さを再確認したのでした☆
思わず、今月中旬に公演がある
ロック・オペラ 『モーツァルト』
【公式サイト】⇒ http://www.mozart2013.jp/

のチケットを購入♪
ちなみに山本耕司はイジワル役のが光りそうとゆー同伴者達の
意見から「ルージュ版」を選択(ファンの方スミマセン;)。
そう、珍しいのですが…Wキャストって主役2人が交代で
モーツァルト、サリエリ、それぞれの役を両方共
演じるとの事なのです(大変そうー!でも、役者魂としては
やり甲斐あって面白い試みなのかも?)
2/11(月・祝)初日マチネです(*^∀^*)
…何かあるかな~?
初めての「シアター・オーブ」に胸ときめかせvvv
でしたが…あまり良い噂を聞かない((((゜Д ゜;))))
ほどほどの期待にしときます;
久しぶりに観劇したら…すっかり生の良さを再確認したのでした☆
思わず、今月中旬に公演がある
ロック・オペラ 『モーツァルト』
【公式サイト】⇒ http://www.mozart2013.jp/

のチケットを購入♪
ちなみに山本耕司はイジワル役のが光りそうとゆー同伴者達の
意見から「ルージュ版」を選択(ファンの方スミマセン;)。
そう、珍しいのですが…Wキャストって主役2人が交代で
モーツァルト、サリエリ、それぞれの役を両方共
演じるとの事なのです(大変そうー!でも、役者魂としては
やり甲斐あって面白い試みなのかも?)
2/11(月・祝)初日マチネです(*^∀^*)
…何かあるかな~?
初めての「シアター・オーブ」に胸ときめかせvvv
でしたが…あまり良い噂を聞かない((((゜Д ゜;))))
ほどほどの期待にしときます;
ピューリタン革命オペラ
数年前にコーラス出演した区民オペラ『椿姫』で知り合った近所の方々との
交流が未だに続いておりまして…私以外の人達は皆さん精力的に新しい芸術活動
(能とかダンスなど)へ邁進してらっしゃるので、刺激だけは受けまくりだったりします☆
…で、来年お正月明けにオペラ『清教徒』鑑賞へ行くって話が出たんです。
オペラ『清教徒』
(ベルリーニ)とは?
舞台は17世紀イングランド、クロムウェルを支持する清教徒と
ステュアート王朝を支持する王党派の騎士達が争う中で、
アルトゥーロ(王党派の騎士)に恋するエルヴィーラ(清教徒の娘)
の揺れ動く心にスポットを当てた作品。
そっか、コレって…ステュアート家の
崩壊を描いたオペラだったのですね!
でも、ま、ココのサイト的にはマルグリットの時代よりも
ずーっと後世の話ですし、どちらかっつったらステュアート家
がメインではなくて、障害を乗り越えて結ばれる恋人達を
描きたい演目なので、さほど多大なる興味は抱かないですけど~;
交流が未だに続いておりまして…私以外の人達は皆さん精力的に新しい芸術活動
(能とかダンスなど)へ邁進してらっしゃるので、刺激だけは受けまくりだったりします☆
…で、来年お正月明けにオペラ『清教徒』鑑賞へ行くって話が出たんです。
オペラ『清教徒』
舞台は17世紀イングランド、クロムウェルを支持する清教徒と
ステュアート王朝を支持する王党派の騎士達が争う中で、
アルトゥーロ(王党派の騎士)に恋するエルヴィーラ(清教徒の娘)
の揺れ動く心にスポットを当てた作品。
そっか、コレって…ステュアート家の
崩壊を描いたオペラだったのですね!
でも、ま、ココのサイト的にはマルグリットの時代よりも
ずーっと後世の話ですし、どちらかっつったらステュアート家
がメインではなくて、障害を乗り越えて結ばれる恋人達を
描きたい演目なので、さほど多大なる興味は抱かないですけど~;
Myオールスターキャスト版
既にブログで何度も登場のオペレッタ『こうもり』DVD
…ついに購入しましたー!!!

ってか、以前は本当に高価だったので手が出なかったんですけど
廉価で再販売してくれる事になったと知りまして☆
ウィーンのオペラ座で、実際に大晦日(←舞台と同じ)
公演された素晴らしい作品です…コレ観ちゃうと他の
どんな『こうもり』も霞んでしまう気がする;
それだけ素敵な人材&演出だと思ってます♪
…ついに購入しましたー!!!

ってか、以前は本当に高価だったので手が出なかったんですけど
廉価で再販売してくれる事になったと知りまして☆
ウィーンのオペラ座で、実際に大晦日(←舞台と同じ)
公演された素晴らしい作品です…コレ観ちゃうと他の
どんな『こうもり』も霞んでしまう気がする;
それだけ素敵な人材&演出だと思ってます♪