薔薇に恋したお月様
…激動の中世フランスを生きたルイ11世&王太子時代の妃マルグリットへ捧ぐ愛。
| ホーム |
ルイ王太子も登場~(…名前だけ;)
…『ジャンヌ』(at パブリック・シアター)続き話です。
ホント大満足のお芝居だったので、始まる前に購入しておいた
パンフレット(表紙は安彦『ジャンヌ』同様に本人自筆サインのデザイン)↓はお宝!

フルカラー豪華版で持ち運びしやすいサイズ…
1,000円ジャスト!とゆー良心価格が有難いです☆
(内容が良かっただけに、公演後に買い求めている方が多かった印象)
安彦『ジャンヌ』
同様に、本人の直筆署名が表紙にデザインしてあります。
役者陣プロフィールや稽古風景の写真だけでなく
歴史背景解説や演出家の対談、レナちゃんの
ドンレミィ紀行など、中身の充実度が凄いです!
必要な情報がコンパクトに纏まっていて感心(*^▽^*)
舞台は出だしのシーンからグイグイ引き込まれまして…
もう他が見えないくらい夢中になりましたね♪
衣裳やセットも中世フランスを再現するに
かなり及第点で、ただゴージャスなだけの演劇では
ないトコとか好みでした…そして、演出が小憎らしい。
何となくバーナード・ショーの描く女性像が垣間見られた気がする。
ジャンヌってヒロインはお年頃なだけに大抵どなたかの殿方とCPっぽく
扱われる…って思ってましたが、こちらは相手がデュノワ伯(バタール)でした。
シャルル7世とバタールって従兄弟だからか、安彦『ジャンヌ』
だとかなり似た風貌に描かれているけど、お互いの父である
シャルル6世とルイ・ドルレアンって似てない兄弟のイメージを
勝手に持ってしまっているので、今回みたいな感じで良いかと思う。
前の日記にも書きましたが、心底から感激だったのは
ラストの舞台挨拶にて、村井國夫さん(は流石に存じております…
高校の視聴覚教室で『マイ・フェア・レディ』←こちらもバーナード・ショー原作ですね!
観た時にヒギンズ教授役でした☆)による、悪天候の中での来場へのねぎらいと
台風&交通情報あり(!)…良く通る美声で贅沢でした♪
ホント大満足のお芝居だったので、始まる前に購入しておいた
パンフレット(表紙は安彦『ジャンヌ』同様に本人自筆サインのデザイン)↓はお宝!

フルカラー豪華版で持ち運びしやすいサイズ…
1,000円ジャスト!とゆー良心価格が有難いです☆
(内容が良かっただけに、公演後に買い求めている方が多かった印象)
安彦『ジャンヌ』
役者陣プロフィールや稽古風景の写真だけでなく
歴史背景解説や演出家の対談、レナちゃんの
ドンレミィ紀行など、中身の充実度が凄いです!
必要な情報がコンパクトに纏まっていて感心(*^▽^*)
舞台は出だしのシーンからグイグイ引き込まれまして…
もう他が見えないくらい夢中になりましたね♪
衣裳やセットも中世フランスを再現するに
かなり及第点で、ただゴージャスなだけの演劇では
ないトコとか好みでした…そして、演出が小憎らしい。
何となくバーナード・ショーの描く女性像が垣間見られた気がする。
ジャンヌってヒロインはお年頃なだけに大抵どなたかの殿方とCPっぽく
扱われる…って思ってましたが、こちらは相手がデュノワ伯(バタール)でした。
シャルル7世とバタールって従兄弟だからか、安彦『ジャンヌ』
だとかなり似た風貌に描かれているけど、お互いの父である
シャルル6世とルイ・ドルレアンって似てない兄弟のイメージを
勝手に持ってしまっているので、今回みたいな感じで良いかと思う。
前の日記にも書きましたが、心底から感激だったのは
ラストの舞台挨拶にて、村井國夫さん(は流石に存じております…
高校の視聴覚教室で『マイ・フェア・レディ』←こちらもバーナード・ショー原作ですね!
観た時にヒギンズ教授役でした☆)による、悪天候の中での来場へのねぎらいと
台風&交通情報あり(!)…良く通る美声で贅沢でした♪
スポンサーサイト
プロ意識がビシバシ感じられる劇場☆
本当に「世田谷パブリック・シアター」は
素晴らしいですねー!

…って通常であれば当たり前なんでしょうけど、
何せ「シアター・オーブ」ショックが未だに尾を引いてまして(××;)
ちゃんと「演劇&舞台が好き!」なスタッフで構成
されてるだけで安心感があるのですよ♪
そういや「彩の国さいたま劇場」も素敵だったんですよねぇ…地元全体で
応援している感じに好感が持てました(まだ蜷川『ヘンリー4世』レポ書いてなくてスミマセン;)
台風直撃の日だったので、早めに開場してくれたり
来場者一人一人をちゃんと見て個別に対応して
下さった事など、非常に有難かったです!!!
(全スタッフ総出の対策ミーティングの様子も真摯な姿勢ぶりに感心しきりでしたv)
内部の写真撮影ができない為、気になる方は以下のページおすすめです↓
「『ジャンヌ』出演中!伊礼彼方の劇場紹介 in 世田谷パブリックシアター」
※デュノア伯(バタール)役の俳優さんがレポートされています。
素晴らしいですねー!

…って通常であれば当たり前なんでしょうけど、
何せ「シアター・オーブ」ショックが未だに尾を引いてまして(××;)
ちゃんと「演劇&舞台が好き!」なスタッフで構成
されてるだけで安心感があるのですよ♪
そういや「彩の国さいたま劇場」も素敵だったんですよねぇ…地元全体で
応援している感じに好感が持てました(まだ蜷川『ヘンリー4世』レポ書いてなくてスミマセン;)
台風直撃の日だったので、早めに開場してくれたり
来場者一人一人をちゃんと見て個別に対応して
下さった事など、非常に有難かったです!!!
(全スタッフ総出の対策ミーティングの様子も真摯な姿勢ぶりに感心しきりでしたv)
内部の写真撮影ができない為、気になる方は以下のページおすすめです↓
「『ジャンヌ』出演中!伊礼彼方の劇場紹介 in 世田谷パブリックシアター」
※デュノア伯(バタール)役の俳優さんがレポートされています。
大嵐の中で怒涛の人生を…
凶悪な台風18号が日本列島を襲った9月16日…
まさに命がけで、以前から観劇を宣言していた
「『ジャンヌ』~ ノーベル賞作家が暴く“聖女ジャンヌ・ダルクの真実”」
へ行って参りましたー!!!
※過去ブログも宜しければ参照下さい→(4/15分)と(7/7分)
当初3時間…長っ!とか思ってたんですけど、
始まってみたら、グイグイ世界に引き込まれて我を忘れていました。
紅一点のヒロイン以外の男性陣…どの方も上手過ぎる(って
知らない俳優さんばかり無知でスミマセン、名役者揃いだったんですよね)
最後の挨拶で「悪天候の中お越し頂き有難うございました!」等々の
(田園都市線とか止まってたんですよね…来られない方は振替があったみたい?です)
ねぎらいメッセージが出演者陣からあり、心が温まりました♪
特に、コーション姿のままの村井國夫さんが美声で
「台風&交通情報」をお知らせ下さったのにオトク感~☆
三軒茶屋駅よりキャロット・タワーに繋がる地下路にて(まだ告知段階の頃)↓
まさに命がけで、以前から観劇を宣言していた
「『ジャンヌ』~ ノーベル賞作家が暴く“聖女ジャンヌ・ダルクの真実”」
へ行って参りましたー!!!
※過去ブログも宜しければ参照下さい→(4/15分)と(7/7分)
当初3時間…長っ!とか思ってたんですけど、
始まってみたら、グイグイ世界に引き込まれて我を忘れていました。
紅一点のヒロイン以外の男性陣…どの方も上手過ぎる(って
知らない俳優さんばかり無知でスミマセン、名役者揃いだったんですよね)
最後の挨拶で「悪天候の中お越し頂き有難うございました!」等々の
(田園都市線とか止まってたんですよね…来られない方は振替があったみたい?です)
ねぎらいメッセージが出演者陣からあり、心が温まりました♪
特に、コーション姿のままの村井國夫さんが美声で
「台風&交通情報」をお知らせ下さったのにオトク感~☆
三軒茶屋駅よりキャロット・タワーに繋がる地下路にて(まだ告知段階の頃)↓

9/3=グミの日
過去ブログ「運命の恋味☆」にて
今更ながらのネタに挙げた
フランス人王子ピュレール(イケメン)
についての追加情報 …ってか、
こないだ書いた時は、あんま詳しく調べてなかったので
又も遅れまくった話題で恐縮です;
【公式サイト】⇒ http://www.kanro.co.jp/pure/
※「ピュレール王子」のツイッター
⇒ https://twitter.com/pure_hakuba
(カタコトの片仮名で呟いてます…)
そして、やたら設定の細かい紹介文あり↓
今更ながらのネタに挙げた
フランス人王子ピュレール(イケメン)
についての追加情報 …ってか、
こないだ書いた時は、あんま詳しく調べてなかったので
又も遅れまくった話題で恐縮です;
【公式サイト】⇒ http://www.kanro.co.jp/pure/
※「ピュレール王子」のツイッター
⇒ https://twitter.com/pure_hakuba
(カタコトの片仮名で呟いてます…)
そして、やたら設定の細かい紹介文あり↓
テーマ : こんなのがあったなんて!! - ジャンル : グルメ
| ホーム |