薔薇に恋したお月様
…激動の中世フランスを生きたルイ11世&王太子時代の妃マルグリットへ捧ぐ愛。
| ホーム |
ウチの子ショーン
こないだ紹介したサイトさんのDQ8×あーみん漫画
を読んで「ゆういち」と命名した人が本当にいるかどうか!?
定かではありませんが~(^▽^)
「8」の場合は、主人公だけ名前が付けられるタイプ♪
(「4」の様に性別は選べません…男の子だけ)なので、
実は「アレッシオ(・タッキナルディ)」と入れたかった…が、
相変わらずの字数制限4文字(「9」からは5文字OKなの?)
がかかってしまったので、結局お決まりの「ショーン(・パトリック・
フラナリー)」で…いや、似合うんだよねェ>勇者ショーン
(但し「1」では決して出来ない…お相手の姫が
ショーンの実娘と同じ名前なのでッ><;)
当初、HNの「トルーデ」でやってみたりもしましたけど、
やっぱ女の子っぽい名前だし、仕えている王やら
仲良しペット(?)の名前と似ていてカブっている感が
あったので、やめてしまった…!
Youtube動画で参照してると他人さんの名前に
妙に反応してしまう~(でも大体、皆さん自分の実名っぽかったりして;)
って、まさに…丁度やってるトコの動画を発見↓
しかも、英語版(超羨ましい~v)
初めて見るけど、随分と仕様が日本版のとは違うんですね!
コマンド画面が絵だらけやらイベントには声が出るわ…((((゜Д ゜;))))
(私は既に日本語でプレイ済みだからかもだけど)すっごい難解~××;では
ないので、やっぱり英語の勉強になりそうー☆
ドルマゲスの声がジェフリー・ラッシュに聞こえてしゃーない…(似てません?)
口癖が英語だと“such a pity ”になるワケですね~(よっぽど
台詞らしくて良い♪)
Jess…って愛称で呼んでるトコ、いかにも外国人の兄妹っぽいな☆
そして、登場人物の名前が欧米圏の人が聞いても
おかしくない様に変わっているのですね↓
ゼシカ(※冒険者の1人)→ジェシカ
サーベルト(※ゼシカの兄)→アリスター
アローザ(※ゼシカの母)→ロザリンド
ラグザット(※ゼシカの親が決めた婚約者)→ロレンツォ
…どことなしにシェイクスピア作品でも見かける名前が多し(古風って事?)
を読んで「ゆういち」と命名した人が本当にいるかどうか!?
定かではありませんが~(^▽^)
「8」の場合は、主人公だけ名前が付けられるタイプ♪
(「4」の様に性別は選べません…男の子だけ)なので、
実は「アレッシオ(・タッキナルディ)」と入れたかった…が、
相変わらずの字数制限4文字(「9」からは5文字OKなの?)
がかかってしまったので、結局お決まりの「ショーン(・パトリック・
フラナリー)」で…いや、似合うんだよねェ>勇者ショーン
(但し「1」では決して出来ない…お相手の姫が
ショーンの実娘と同じ名前なのでッ><;)
当初、HNの「トルーデ」でやってみたりもしましたけど、
やっぱ女の子っぽい名前だし、仕えている王やら
仲良しペット(?)の名前と似ていてカブっている感が
あったので、やめてしまった…!
Youtube動画で参照してると他人さんの名前に
妙に反応してしまう~(でも大体、皆さん自分の実名っぽかったりして;)
って、まさに…丁度やってるトコの動画を発見↓
しかも、英語版(超羨ましい~v)
初めて見るけど、随分と仕様が日本版のとは違うんですね!
コマンド画面が絵だらけやらイベントには声が出るわ…((((゜Д ゜;))))
(私は既に日本語でプレイ済みだからかもだけど)すっごい難解~××;では
ないので、やっぱり英語の勉強になりそうー☆
ドルマゲスの声がジェフリー・ラッシュに聞こえてしゃーない…(似てません?)
口癖が英語だと“such a pity ”になるワケですね~(よっぽど
台詞らしくて良い♪)
Jess…って愛称で呼んでるトコ、いかにも外国人の兄妹っぽいな☆
そして、登場人物の名前が欧米圏の人が聞いても
おかしくない様に変わっているのですね↓
ゼシカ(※冒険者の1人)→ジェシカ
サーベルト(※ゼシカの兄)→アリスター
アローザ(※ゼシカの母)→ロザリンド
ラグザット(※ゼシカの親が決めた婚約者)→ロレンツォ
…どことなしにシェイクスピア作品でも見かける名前が多し(古風って事?)
<<風雅なお菓子♪ | ホーム | プロヴァンスの空と海と陸と呪われし椿姫>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |