薔薇に恋したお月様
…激動の中世フランスを生きたルイ11世&王太子時代の妃マルグリットへ捧ぐ愛。
| ホーム |
学術論文の中のルイ11世
大阪大学の機関リポジトリ「大阪大学学術情報庫(OUKA)」
が“誰でも無償で本文まで閲覧”との事で、
検索してみると…ルイ11世を取り扱った論文を発見♪
「『ノートル=ダム・ド・パリ』における
フランス王 : 消滅したルイ11世」
(村上 彩子さま著)
19世紀(ナポレオン時代)のフランスで「ルイ11世」ブームが起きた!
やっぱり悪役?しかし、魅力的に映ったって事は…ピカレスク・ロマン的な感じなのか?
ディズニー映画『ノートルダムの鐘』でルイ11世の統治下って設定を知ってドキドキしたけど、
終始ルイ自身は登場しなかったんですよねー;原作はするんですか?じゃあ読まなくちゃ☆
が“誰でも無償で本文まで閲覧”との事で、
検索してみると…ルイ11世を取り扱った論文を発見♪
「『ノートル=ダム・ド・パリ』における
フランス王 : 消滅したルイ11世」
(村上 彩子さま著)
19世紀(ナポレオン時代)のフランスで「ルイ11世」ブームが起きた!
やっぱり悪役?しかし、魅力的に映ったって事は…ピカレスク・ロマン的な感じなのか?
ディズニー映画『ノートルダムの鐘』でルイ11世の統治下って設定を知ってドキドキしたけど、
終始ルイ自身は登場しなかったんですよねー;原作はするんですか?じゃあ読まなくちゃ☆
<<日本における唯一のネオ・バロック様式の洋風建築物「迎賓館 赤坂離宮」 | ホーム | フランス歴史ドラマの中に登場するルイ11世(晩年)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
まとめ【学術論文の中のルイ1】
大阪大学の機関リポジトリ「大阪大学学術情報庫(OUKA)」が“誰でも無償で本文まで閲覧”との事で、検索
| ホーム |