薔薇に恋したお月様
…激動の中世フランスを生きたルイ11世&王太子時代の妃マルグリットへ捧ぐ愛。
| ホーム |
お初&生スタジオライフ
…さて、初めてのスタジオライフ観劇ですよ!
「劇団スタジオライフ(Studio Life)」
【公式サイト】⇒ http://www.studio-life.com/
【公式ブログ】⇒ http://gree.jp/studiolife/
> とは、男性のみで結成された小劇場系劇団。
> 少女漫画や耽美的な小説、海外の翻訳劇などを中心に上演されている。
> (2006年には劇団初のシェイクスピア作品の舞台化!)
> 「演劇界のジャニーズ」「男版宝塚」などと評される事もあるが、
> 宝塚とは異なり、基本的に男役と女役は固定されていない。
ま、特殊な感じなので、ちょっと期待…かなり前に「24年組」が
好きだった頃、話題になってたので当時から気になっていたのですけれど
実際に紀伊国屋ホールへ足を運ぶ事となったのは初めて☆
演目は『11人いる!』(原作:萩尾望都)↓

※以下、ほぼネタばれ無いけど~↓
…よ・良かったですよォ~(*^▽^*)
いやはや想像以上に盛り上がりました♪
久しぶりにお芝居を観に来てるんだなぁ…って臨場感が味わえたv
男性ばっかりだから結構アクションあるし見応えあったと思う!
間に休憩が入らずノン・ストップ状態で話が進んで行きますが、
全く苦にならなかった。私の行った回(Venus)は
育成者が多かったとの事ですけど、どの俳優さんが
新人なのか分からなかった(ベテランかな~?って方は
何人かいらっしゃったケド)。そして、入場して直ぐに
パンフレットやグッズ販売所がありまして…
公演直後の役者さんが売り子やってらっしゃるので驚きました( ̄□ ̄;)!
お疲れのところ、凄い!若いなー( ̄▽ ̄)
そういやチケットもぎりも、男子校生の制服?っぽいの着た
若者達が一枚ずつ丁寧に、いらっしゃるお客様に対して挨拶しながら
さばいていた…女性ファンが多かったのも何となく頷けるのでありました。
ホワイエに置いてあった萩尾先生のスタンド花に感激。・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・
それにしてもフロルチュベリみたいな登場人物に描かせると
萩尾先生の天才っぷりが非常によく理解る…不思議な魅力の子ですよねェ。
「劇団スタジオライフ(Studio Life)」
【公式サイト】⇒ http://www.studio-life.com/
【公式ブログ】⇒ http://gree.jp/studiolife/
> とは、男性のみで結成された小劇場系劇団。
> 少女漫画や耽美的な小説、海外の翻訳劇などを中心に上演されている。
> (2006年には劇団初のシェイクスピア作品の舞台化!)
> 「演劇界のジャニーズ」「男版宝塚」などと評される事もあるが、
> 宝塚とは異なり、基本的に男役と女役は固定されていない。
ま、特殊な感じなので、ちょっと期待…かなり前に「24年組」が
好きだった頃、話題になってたので当時から気になっていたのですけれど
実際に紀伊国屋ホールへ足を運ぶ事となったのは初めて☆
演目は『11人いる!』(原作:萩尾望都)↓

※以下、ほぼネタばれ無いけど~↓
…よ・良かったですよォ~(*^▽^*)
いやはや想像以上に盛り上がりました♪
久しぶりにお芝居を観に来てるんだなぁ…って臨場感が味わえたv
男性ばっかりだから結構アクションあるし見応えあったと思う!
間に休憩が入らずノン・ストップ状態で話が進んで行きますが、
全く苦にならなかった。私の行った回(Venus)は
育成者が多かったとの事ですけど、どの俳優さんが
新人なのか分からなかった(ベテランかな~?って方は
何人かいらっしゃったケド)。そして、入場して直ぐに
パンフレットやグッズ販売所がありまして…
公演直後の役者さんが売り子やってらっしゃるので驚きました( ̄□ ̄;)!
お疲れのところ、凄い!若いなー( ̄▽ ̄)
そういやチケットもぎりも、男子校生の制服?っぽいの着た
若者達が一枚ずつ丁寧に、いらっしゃるお客様に対して挨拶しながら
さばいていた…女性ファンが多かったのも何となく頷けるのでありました。
ホワイエに置いてあった萩尾先生のスタンド花に感激。・:*:・( ̄∀ ̄ )。・:*:・
それにしてもフロルチュベリみたいな登場人物に描かせると
萩尾先生の天才っぷりが非常によく理解る…不思議な魅力の子ですよねェ。
<<大人の為の食育イベント! | ホーム | ジャネット・タール又はロメ(サトケンのフランス歴史小説)>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |